煙草の煙が目に染みる

感情の垂れ流しが、目に、心に染みるように。

「ヨルシカ」「YOASOBI」「ずっと真夜中でいいのに。」の違いが分からない人向けの記事

最近暇すぎてTwitterしか見てないんですけど、今日こんなツイートを見かけたんです。

 

「夜に駆けるってヨルシカだと思ってたらYOASOBIだった」

 

お前俺が範馬勇次郎じゃなくてよかったなぁ!!!!そのダセー鼓膜両手でパァン!ってやってぶち破るぞ!!!!オラァ!!!

ってリプしたかったけどやめました。はい。

 

とは言うものの、この「ヨルシカ」「YOASOBI」「ずっと真夜中でいいのに。」の3グループに共通する点が多い。

まず女性ボーカルであること、アニメ調のMVが主体、ネット発のグループ、匿名性が高い……なんて色々出てくる。実際友人で話してる時でも「ずっと真夜中でいいのに。?あぁ、アレね、夜に駆けるね」って言われることも様々で、聞き分けられない人は多数いると思う。どっかのブログで見たんですけど、日本人はボーカル偏重で音楽を聴く傾向にあって、洋楽ですら日本でヒットする曲はサビがちゃんとあるボーカルありきの曲なんですよね。だから、この3グループは女性ボーカルでネット発でって時点で多分違いが分からない人が多いんだと思うんです。

多分渋谷のギャルに「この3グループの違い分かりますか?」ってアンケート取ったら「あーし分かんないw」とか言う。絶対言う。だから将来メンヘラ男と付き合って21歳くらいで結婚して3ヶ月で離婚するんだよテメー。ちなみに下北沢でアンケート取ると「わかって当然でしょw」とか言いながら間違います。勝手な下北沢のイメージですけど、音楽に精通してるふりして音楽を違法ダウンロードして聴いてる奴が多いです。これマジです。

 

さて本題に戻ると、この3グループの違いって何?ってことです。簡単に言うと、表現方法というか、曲を通して伝えたいことが全く違うという点だなと俺は思うんです。

 

だから僕は音楽を辞めた / ヨルシカ

 

ヨルシカの曲を聴いていると、何か情景を浮かばせるような気がするのだ。それは、物語調の歌詞で描写を丁寧に行うからだと思う。また、ヨルシカの歌詞は男性目線の歌詞の曲もあるし、女性目線の歌詞の曲もあるというのも大きなポイントかもしれない。別に中性的な声ではないけれども、透明感のある歌声で、男性目線の曲を歌えるというのが、物凄い点であるな、と感じるのだ。この例を出せばクリープハイプ。もちろん男性目線の曲も多いのだが、左耳っていう曲みたいに女性目線の曲も書ける。実際これは凄いことであって、自分が体験した出来事を曲にするのは比較的簡単かもしれないが、反対の性の気持ちを曲にして共感されて売れてしまうというのは並大抵のセンスじゃ無理。そのおかげで、楽曲の中にある景色が、より解像度が高く蘇るのかな、なんて思うのだ。簡単に言うと「物語性が高い」ってことである。ヨルシカは楽曲を通して、情景や物語を伝えている、ということなのだ。

 

群青 / YOASOBI

 

YOASOBIに関しては、正直紅白にもMステにも出演して、知ってる人の割合は物凄く多い。小説を音楽で表現するために結成されたユニットであることはもう有名になってしまったし、再生回数を伸ばし続け、SpotifyやLINE MUSICなど様々な音楽配信サイト、Billboard JAPAN Hot 100で1位を獲得するなど偉業を成し遂げているやべえグループなのは間違いない。

そして、楽曲を聴いていると先程のヨルシカとの違いが明確に分かる。ヨルシカのサウンドはどちらかというと、本物のバンドサウンドっぽさを感じるのだとしたら、YOASOBIは徹底的に打ち込み的なサウンドを感じるのだ。トラック的なサウンドとでも言うのだろうか。そのサウンドに、ボーカルのikuraの少し単調な歌声がフィットする。そんなサウンドとボーカルが、「小説を表現する」という命題に対して、物凄くマッチするのだ。

 

お勉強しといてよ / ずっと真夜中でいいのに。

 

ヨルシカやYOASOBIと比べてずっと真夜中でいいのに。は物語性を前面に押し出して表現しているわけではないが、これまで発表したMVは全てアニメーションで、歌詞の表現をもとに細かい意匠まで作り込まれている。

この「お勉強しといてよ」では、跳ねるリズムにテクニカルなベースフレーズ、小気味よく移り変わる曲調が特徴。ずっと真夜中でいいのに。の音楽性については、ボカロカルチャーだけでなく、パスピエゲスの極み乙女。以降とも言えるプログレッシヴなJ-POPの系譜にも位置づけることができるのだ。つまり、ボカロカルチャーとJ-POPの融合である。コード進行に関しても、あいみょんの愛を伝えたいだとかや、シャルルとか、Eveの曲のコード進行に使われてるのと同じ。今バズってる音楽に沿って作られたもんだからバズるに決まってる。しかし、言葉選びであったり、MVのテイストには一貫性をもたせるというところがずっと真夜中でいいのに。の凄いところであって、物凄くテクニカルであるな、と思うのだ。

 

という訳で3グループを簡単に紹介しましたが、この3グループの違いはお分かりいただけただろうか。俺が思うに、実際似てる似てる詐欺して全然似てません。しかし、Twitterではこの3グループが好きなサブカルナオンが「#夜行性」だかなんか意味わからないタグをつけてTwitterで発信するもんだから、似てる似てる詐欺が起きるんです。もし、こんだけ解説して、「えー、全然違いわかんなーいw」って言う人がいたら #夜行性 っていうタグ作った人に文句言ってください。似てると思い込んでしまったのはそいつらのせいです。

 

では、また。

 

 

盗作(通常盤)

盗作(通常盤)

  • アーティスト:ヨルシカ
  • 発売日: 2020/07/29
  • メディア: CD
 
THE BOOK

THE BOOK

  • 発売日: 2021/01/06
  • メディア: MP3 ダウンロード
 
朗らかな皮膚とて不服(通常盤)

朗らかな皮膚とて不服(通常盤)